はじめまして。本年度から訪問看護ステーションととのいに所属させていただいております筋肉マン(いっしー)です!
まずは自己紹介をさせていただきます。兵庫県淡路島出身、現在25歳、男です。 看護師の経歴としましては精神科病棟に2年間おり、それからは西成で訪問看護をしています。 まだまだ経歴も浅く、勉強途中ですが、ご利用者様に頼られ、信頼され、任されるように日々精進していきます。
早速ですが、自己紹介を兼ねて今回は私の趣味の「筋トレ」に関する話をさせていただきます。 元々私は陸上競技の短距離選手をしており、中学時代は100mで兵庫県総体で優勝した経験があります。 高校では陸上の推薦をいただいた所に看護科があり、従兄弟が看護師をやっていたこともあり看護師に興味があったので看護の道に進むことになりました。看護師は今でこそ男性も増えてきていますが、今でも比率は女性の方が多く、クラスには男子3人だけでした。居場所がなかったので休み時間は3人で男子トイレでこもってました。(笑)
高校を卒業して部活も引退、運動も全くしておらず、社会人になり毎日の様にラーメンを食べてビールを呑んでいました。そんな生活をしていたら健康診断で高尿酸血症(痛風の前段階)になってしまいました。先生にもアドバイスされこれではダメだと思いそこからジムに通いだしました。最初は陸上競技でやっていたようなウエイトトレーニングをテキトーにやっていただけだったのですが、次第にベンチプレス、スクワットの重量を伸ばしたいと思うようになりました。これはジムに通うトレーニーがみんな思う事だと思います(笑) 筋トレを2、3年続けてパワーリフティング(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)をやってみたいと思いました。電車で行ける距離にパワーリフティングのジムがあったのでそこに通い始め指導を受けました。当時はまだジュニア(23歳以下)の年齢だったので、ジュニアの部で大会に出場し、ベンチプレスでは日本1になることが出来ました。
パワーリフティングでは成績を残すことができましたが、重量を伸ばしたいという自分の中でのブームも去り、次はかっこいい身体になりたいと思うようになりました。重量を上げるのとは違い、限界まで追い込む。というトレーニングに変わり、私の性格上ドМなのか、こちらの方が楽しい、合っていると思いました(笑)
そしてトレーニングを積み、半年間の減量(79㎏→62㎏)を行い、今年の4月にボディビルに出場、新人の部で2位になれました!最後に大会の写真載せています(笑)
スポーツ、トレーニング、栄養に関しては結構な知識があると思っています。 ご利用者様にも栄養管理、ダイエット、リハビリ運動のお手伝いを出来ると思います。 なんでもご気軽に聞いていただければと思います。
ちなみに私も最近リバウンドして太ってきたので痩せようと思っています。(笑)
一緒に頑張りましょう!
次回は栄養の話を書こうと思います。これからも何卒宜しくお願い致します。
